設 立 >
 
会  則
 会 則 はこちらをご覧下さい。 2008.7.19

設立にあたり
  平成12年4月に開設された北海学園大学大学院 経営学研究科は、現在までに7期の修了生を輩出しています。その間に各々の目的をもった多くの人達が、「開拓者精神」を理念とする北海学園大学発祥の地において、経営学を学んできました。
 経営学研究科で学ぶ者達は、様々な業界から幅広い年代が集い、知の交流の場で多くの議論を重ねています。また、そこで学び修了した者は、大学院で学んだ知識や経験を活かし、それぞれの業界で実践の道を歩んでいます。
 この度、私どもは、大学院修了後も生涯にわたり良き仲間と交流し、新たな仲間と出会う場として、また、異と交わることのすばらしさを大切にしながら、多種多様な知と知が縦横無尽に連携していく組織をめざし、北海学園大学大学院 経営学研究科の修了生ならびに現役生の交流組織である「北海学園大学大学院 経営学研究科同門会」を立ち上げるに至りました。

設立までの経緯
 例年、北海学園経営学研究科OBが中心となって、「卒業祝賀会&交流会」を開催していますが、出席して頂いた教員およびOBの方々より、正式な組織にして充実した活動を行っては、との声をいただいておりました。また、現在の「世話する人たち」では十分にフォローできていないジレンマも抱えていました。
 2008年4月24日、有志による「北海学園大学大学院 経営学研究科同門会設立のための暫定事務局」を発足しました。
 同年5月24日には、各修了期および、現在のM1、M2より1名ずつ、計8名の代表者を加えて、同門会のあり方について様々な議論を重ね、同門会組織の設立へ向け具体的な作業をはじめることになりました。

期会について
  期会は、修了期毎に1期会から順に構成し、北海学園大学経営学研究科を修了した方、在籍している大学院生、在籍したことのある方が会員になります。
  期会には、会長を置き、会長は、期会を総理し、経営学研究科同門会の幹事の任にあたります。

 
MENU
■ 設  立
  会 則
  設立にあたり
  設立までの経緯
  期会について
■ 活動状況
  経営学セミナー
  十月祭出店
  卒業祝賀会
■ 役員・事務局
■ TOPページ
 
入会に関して
■ 入会方法